top of page

ウチナータイム(沖縄時間)とは?面白い沖縄の時間感覚


早速ですが、皆さんはウチナータイムはご存じでしょうか?

ご存じの方はきっとウチナータイムのエピソードをお持ちなのではないでしょうか。


ご存じの方が口をそろえて話すのが、ウチナータイムによる飲み会や行事の参加時間の

バラバラっぷりです。でも、それを責められたり、悪びれたりすることはない、という

沖縄文化の一つです。


ウチナータイム=遅刻?とは少し違う感覚


しかし、わざと遅れようとしたりするわけではなく、あくまで時間の感覚が

人それぞれということのようです。中には開始時刻になってからお風呂に入るという人も

いるそうです。でもイメージでいえば「そろそろ行くかー」という感覚です。開始時間にいないといけない、ましてや15分前に到着しよう、みたいな感覚ではないということです。


ウチナータイムには事情があった?


実は、沖縄には電車がなく、マイカー通勤等の事情があるため、到着時間を予測、調整するのが難しいという事情があります。なので、けして沖縄に住む人全員が時間に対してルーズという感覚ではないんです。むしろ、仕事などでは遅刻はご法度なのは同じです。一方で、

飲み会参加に関する時間はかなりゆったりとしていることが多いです。


飲み会に参加するまでが忙しい?


沖縄は高温多湿な気候なので、飲み会に参加する前にはまずシャワーを浴びてから…という人はかなり多いようです。なので、一度帰宅→シャワー→身支度→集合場所へ移動、という

段取りになります。これは結構忙しいです。これに加えて移動はマイカーなどになることが多く、そうなると到着時間が読めない…というジレンマがウチナータイムという言葉を生み出したんだと思います。



閲覧数:3回0件のコメント

Kommentit


bottom of page