top of page

レンタカーがなくても楽しめるのが石垣島・八重山諸島


本格的な観光シーズンが始まっています。今年はようやくコロナの呪縛からも解け、いつもの沖縄・石垣島観光となることでしょう。


そうなってくると問題になるのが、レンタカー足りない問題。

実は昨年からすでに始まっていたのですが、レンタカーが足りなくなっています。

これもコロナの影響ですが、コロナ渦中は完全に観光が死んでいたので、大手のレンタカー会社は極端に車の台数を減らし、小さいレンタカー会社は潰れてしまいました。


急激に回復しているレンタカー需要に対応しきれず、昨年からレンタカーがない、もしくは価格が高騰しました。

昨年と比べると充足しつつありそうですが、今年はまだ比較的足りないもしくは金額が高い状態になりそうです。


一方、沖縄県の観光はレンタカーがほぼ必須です。車がないとどこへも行けないことが多いです。

沖縄本島は、例えば美ら海水族館に行くには、北部の本部町まで行く必要があるので、車が必須になります。

宮古島も、周囲の離島も全て橋で繋がっていて便利ではあるのですが、逆を言えば車がないと島々を観光で周ることができません。


石垣島も、石垣島自体を観光する場合は車が必須になります。

一方、石垣島から行ける竹富島や西表島など八重山諸島を中心に観光を考える場合、車は必要ありません。

各島々を繋ぐ船が出る石垣港周辺にたくさんあるホテルに宿泊すれば、歩いて港まで行けます。そこからツアーや各離島で楽しむことができます。


実際、昨年のレンタカーが極端になかった時期は、石垣島は車がなくても楽しめるという理由で来ていただいた方も結構いらっしゃいました。


車がなくても、運転ができなくても楽しめる石垣島・八重山諸島。

ぜひいらしてくださいね。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page