
三関 りえ
アロマインストラクター・ブライダルアテンド
miseki rie
北海道札幌市出身。
とあるイベントに参加したときに偶然出会った友人の影響で、アロマセラピーに興味を持ち資格を取得し2010年にアロマセラピーの道へ進みサロンを営む。
2012年に石垣島の結婚式のモニター募集で当たった石垣島での結婚式で石垣島・八重山の魅力に取り憑かれ、それから毎年、旅行で来るようになり思いを募らせ2020年に旦那さんと一緒に石垣島に移住。
移住後は主にフォトウェディングの仕事に従事。
2022年からBlueSodaに参加。
ご縁を大切に・自然とともに生きる
札幌市内の高校卒業後、ファッション関係の販売、絵画の仕事、事務職、市場や食品関係の工場、テレアポ、飲食業のホールスタッフなど色々な仕事に興味がありました。
好奇心の赴くまま、たくさんの仕事を経験してきました。
「私は人と関われる仕事が好き」
この思いで人と関わる仕事にやりがいを感じましたが、本当に私がしたい仕事ってなんだろう?という思いから、一度見つめ直す期間を作ろうと考えていました。
実は私は、幼いころから海が大好きで、スキューバダイビングのライセンスも取得しています。でも北海道はイメージの通り、夏でも雪解け水が流れ込み水温15℃。極寒の海です。
そんな環境もあり、スノーボードにはまっていたので、とりあえずニセコの山でスノーボード三昧の冬を過ごそうと思っていました。雪が降り始めていたので、10月頃だったと思います。石垣島ではまだまだ夏ですね(笑)
そんなことを考えていた時、何気なく参加したイベント会場でアロマに詳しい友人に出会いました。意気投合した私は、すぐにアロマに興味を持ち、資格を取得。翌年には自分のサロンをOPENしていました。
その時には、仕事で悩んでスノーボード三昧しようとしていた私は、既にいませんでした。
いつも会いに来てくれる方や、初めましての方々と接するサロンの仕事が、楽しくて、楽しくて、充実の毎日でした。
人の幸せや笑顔、喜んでもらえること。それが私の幸せなんだなぁ~と、その時感じました。
突然訪れた友人とのご縁で人生が変わり、ご縁の大切さを実感しました。
そして当時付き合っていた現在の旦那さんと、何気なく石垣島での結婚式モニター募集の応募しました。それまで石垣島には行ったことはありませんでした。
運よく当選し、石垣島で2人だけの結婚式を挙げました。
そこには青い海と、白い砂浜の広がる美しいビーチにヤシの木、大きな葉っぱにカラフルでキレイなお花。目に映るものすべてに感動で食べ物も美味しくて、島の人たちは温かく接してくれました。
その時は3月。北海道は積雪4メートルで気温は氷点下。北海道の真逆の環境は私たちには天国のようでした(笑)
結婚式の後、お部屋に飾ったウェディングフォトを毎日眺めていました。
「老後は石垣で暮らそう。移住しようね。」を合言葉に、大好きな青い海で潜ったり、美しい大自然の恵みの中で過ごした石垣島の想い出を胸に過ごしていました。
そして、ウェディングの時にお世話になったスタッフさん達にも会いたくて、年に1回は石垣島を拠点に八重山の島を旅するようになりました。今思うと八重山病でした(笑)
そんな石垣島に通い始めて8年目の2月。
旦那さんの仕事の関係で移住のチャンスが突然訪れ、6月には長年の夢だった石垣島移住をしていました。老後にならず、少しでも若いうちに移住出来て良かったです(笑)
石垣島でもアロマサロンの仕事をオンラインでしていました。
しかし、せっかく大好きな石垣島にいるので石垣島でしかできないような仕事、大好きな海や人と関われる仕事がしたいと思い、「ブライダルアテンド」に就きました。
石垣島の大自然の中で、お二人の大切なシーンのお手伝いをさせていただく事が嬉しくて、私も幸せな気持ちで楽しくお仕事ができる日々に感謝しています。
今までの出逢った方々とのご縁や様々な経験の積み重ねがあり、私は今石垣島の大自然の恵みに生かされこの島で暮らすことができていると思ってます。
今まで起きた出来事、出逢ったすべての人に感謝です!
これから出逢う、あなたの笑顔を楽しみにお待ちしています。